新しい保温食器!

こんにちは!

お久しぶりです、栄養科の佐藤です。

本日は、新しい保温食器の紹介です。

前回の写真にちらりと写っていましたが、新しい食器に交換するため、サンプル品とにらめっこすること数ヶ月・・・(;^_^

盛り付けの見栄えや扱い易さ、必要な種類などは調理師と検討を行いました。

食べやすさに関する持ちやすさ、滑り難さなどは、リハビリ職員に相談をしました。箸については、実際に握ってもらうことに!細さや長さ、形の違うものを患者様に試していただいてから決定しました。

第1弾として、丼ぶりが届きましたので、先週から使用しております。

IMG_0939 (2).JPG.png

患者様からは「持ちやすくなったね」「可愛くなったね」と声をかけていただきました(*^^*)

昨日からは、お茶碗、汁椀、箸が新しくなっています!今日からは、ピカピカの主菜皿が追加に!明日以降も新しい食器が登場します!!


春らしく!

こんにちは、栄養科の佐藤です。

明日から新年度ということで、本日は気になる商品の試食を行いました。

IMG_0229 (2).JPG
「茶そば」
そば粉に宇治抹茶を加えて練り込んであります。深めのみどり色!
少量の麺つゆ、オクラと長いものネバネバ、梅干しを加えました。いっしょに食べても抹茶の良い香りがしっかり味わえました。

IMG_0226 (3).jpg
「さくらうどん」
桜の葉を粉末にしてうどんの麺に練り込まれています。春らしい明るいピンク色に、ほんのりと桜もちを思わせる香りがします!
細めのしっかりとした麺なので、ツルツルっと食感も良いです。

春の雰囲気を楽しんでいただくために、「さくらうどん」の採用が決定!!
4月の行事食で使用することになりました。
お楽しみに♪
posted by 登別すずらん病院 栄養科 at 15:59試作

職員紹介!

春らしくなってきましたね!
栄養科の佐藤です。

今日は、もうすぐ入職して6ヶ月になる職員を紹介したいと思います。

秋葉・・・事務担当
IMG_0222.JPG
趣味は旅行。ゲーム🎮と売店でのお買い物好き!
(いつも、お土産やお福分け、頂いています♪)

栄養科は、
給食担当・・・  栄養士 1名
          事務 1名
         調理師 3名
         調理員 4名
栄養担当・・・管理栄養士 1名となりました。
合計10名が在籍しております。

給食担当の髙橋管理栄養士は、異動のため、登別を離れて別の場所で活躍しています。


今月は嗜好調査(食事についてのアンケート)を行いました。
咀嚼、嚥下状態に合わせた食事形態、アレルギーや禁止食材の確認も行うため、当院では1人1人の病室に栄養士が訪問しております。
食事を楽しみにしている患者様に、さらに満足して頂けるように、栄養科一同、今後の業務に役立てて参ります。